イベント紹介

日時 2021年10月30日土曜日 9時30〜15時
会場 KKB会議室
参加者 鹿児島県在住の親子ペア15組30名
〇応募方法

はがきに以下記載の上、10月22日(金)当日消印にてお申込み下さい。

  • 参加される方全員の氏名とお子様の年齢
  • 甲殻類アレルギーがあるかどうか(お料理教室でエビを使用します)
  • ご連絡先(応募多数の場合は、抽選とさせて頂きます。当選された際にこちらからご連絡ができる電話番号かメールアドレスをご記載ください)
〇応募先
宛先:「かごしま美味深海」無料体験係
住所:〒890-0062 鹿児島市与次郎2-5-12
〇当選連絡
10月26日(火)までにこちらからご連絡させて頂きます。

料理教室

10月30日(土)10時〜12時 (集合受付は9時~9時30分まで)
※作った料理は調理後食べて頂いてもお持ち帰り頂いても構いません

深海魚料理を作って食べよう!
深海魚を使った飾り巻き寿司と手まり寿司の作り方を教わる教室を開催します。

〇料理案
深海魚・深海エビを使った巻き寿司
深海魚・深海エビを使った手まり寿司
深海魚のつみれ汁

講師:讃井ゆかりさん

お絵描き教室

10月30日(土)13時30分〜15時

© さかなのおにいさん かわちゃん
NAMIKOさん

深海魚のお絵描き教室or工作体験 開催!
深海魚ってどんな形?どんな色?普段見られないような深海魚をさかなのおにいさんこと、かわちゃんが4コマ漫画で面白おかしく紹介します。
また、アーティストのNAMIKOさん作成のジンベエザメのペーパークラフトを工作で作ってもらったり、NAMIKOさんの絵に塗り絵をしてもらいます!ここで描いてもらった作品は11/27〜開催のマルヤガーデンズでのアート展にも展示します。

講師:さかなのおにいさん(川田一輝さん)、NAMIKOさん(NIBOSHI&)

講師紹介

讃井ゆかりさん

鹿児島県出身。
「縁巻き(ゆかりまき)」飾り巻き寿司教室主催。霧島生活農学校理事。たからべ森の学校調理実習科非常勤講師
2017-18年度、本場大島紬クイーン

川田一輝さん

大阪生まれ西宮育ち。
魚たちのおかしな生態や海の大切さをイラストや歌で伝えることで、子どもの好奇心を育てる活動をしている。本名の川田一輝名義では、ラジオDJ、アナウンサーとしても活躍中!

NAMIKOさん

にぼしが大好きで、にぼしを主題モチーフにした作品を描いています。
ペインティング活動としては油絵・アクリルで群集と生命への渇望を描き、イラスト活動では色鉛筆とボールペンでにぼしやいわしたちを散りばめた魚たちを色彩豊かに表現しています。
また、デジタルスカルプターとしての3Dデザイン制作もおこなっています。

会場

〒890-8571 鹿児島市与次郎二丁目5番12号